予防・メンテナンス

PREVENTION/MAINTENANCE

予防歯科

予防歯科とは?

    • 虫歯や歯周病を未然に防いで、歯や口を健康に保つ治療のこと。
      虫歯や歯周病にしないための予防治療です。
      なぜ予防が大事なのか・・・。たかが虫歯、たかが歯周病と思っていませんか?
      虫歯や歯周病は歯を失うだけではなく体に様々な影響を及ぼすことが知られています。
    •  
 

例えば、

  1. むし歯や歯周病で歯を失うとうまく噛むことができなくなります。咬む刺激は脳を活性化しますのでその刺激が少なくなると物忘れの進行・ボケやすくなるなど影響がでます。
    また、うまく噛むことができないと固いものを避け偏食となったり好きなものが食べられなくなります。胃腸への負担が増し、栄養バランスにも影響します。
    子供も同様で虫歯が多いと咬みにくくなるため偏食となりやすく肥満や栄養の偏りから病気がちとなりやすいです。
  2. 歯周病菌は口腔内の毛細血管から全身へと広がることが知られています。その影響として糖尿病の悪化・早産(低体重児)・狭心症・心筋梗塞・脳梗塞・誤嚥性肺炎・などがあげられます。もっと詳しく
  3. 口臭の悪化
    口臭が悪化する原因の大半が歯周病です。それは話をしている相手が不快になるほどです。家族や友人から口臭が原因で話したくないと思われたらどうですか?
  4. むし歯や歯周病で歯を失うと入れ歯となりますが口元が老けた印象になりがちです。

 
これだけ見ても歯周病やむし歯を放置することが怖いとわかると思います。
毎日の食生活を含めた生活習慣を見直し、歯周病やむし歯を予防する事が全身の生活習慣病を予防することにつながります。
口腔ケアは自分一人できちんと行うのは難しいと言われていますので4か月~半年に一度は歯科医を受診し、生活習慣も含め口腔内のケアを受けるようにしましょう。

予防歯科
当院での予防歯科

1. 検査

  • まず現在のお口の中がどのような状態なのか調べます。歯周ポケットの深さ、レントゲン・医師の診察による虫歯・歯周病の進行度のチェック等です。また、当院では希望の患者様にう蝕活動性試験(カリオスタッド)も実施しております。これにより虫歯になり易さが数値で分かりますのでご自身のモチベーションアップにもつながります。

 
2. 歯科衛生士によるPMTC

 
3. 磨き方・生活習慣へのアドバイス

  • 現在の状態をみて的確なアドバイスによりセルフケアのスキルや知識を向上させましょう。

 
4. 処置が必要な場合は医師による治療
 
5. 状態の再評価

  • ここが一番重要です!一度、口腔内をきれいにし、ご自宅でセルフケアを実践してもらいますが、それがうまくできていなければ予防の効果は半減します。再度状態の評価を行いセルフケアが合っているのか、うまく行えているのか確認させていただきます。